お知らせ

東京

20190612-semina-01w

【終了】不登校・引きこもり・コミュニケーションの苦手さをもつ若者のためのセミナー

不登校・引きこもり・コミュニケーションの苦手さをもつ若者の保護者や支援者、進路担当者に向けた講演。主に18歳以上の将来や進路・学びに役立つ視点を提供します。

高卒就労だけが進路じゃない!新たな就労の道筋をお伝えします!

詳細&お申込みはコチラ
*7月27日の午前中に、お子様がオープンキャンパスに参加される方は、無料で参加できます。
その場合は、ホームページの「お問い合わせ」より、お申し込みください。

【日時】
7月27日(土)
13:00~16:30

【場所】
翔和学園
(東京都中野区中央1-38-1 アクロスシティ中野坂上ビル2F)

【費用】
3000円

【対象】
保護者、支援者、教育関係者、進路担当者

【プログラム内容・演題】

13:00~14:20
①「不登校・引きこもりの若者の医療的支援について」
宮尾益知
どんぐり発達クリニック院長/ギフテッド研究所理事長/翔和学園顧問/元国立成育医療センター こころの診療部 発達心理科医長、メディア出演、著書多数

14:20~15:00
②「特別支援を要する若者の人生の質を変えるコミュニケーション」
引地達也
シャローム大学校学長/一般財団法人福祉教育支援協会常務理事・上席研究員

15:10~15:50
③翔和学園実践報告「 生きる気力を育むプロジェクト」
石川大貴

社会福祉士/精神保健福祉士/特定非営利活動法人翔和学園 広報CS/ギフテッド研究所 事務局長

16:00~16:30
④シンポジウム
登壇者によるシンポジウムを行います。
当日、会場より質問も受け付けます。予めお聞きしたいことがあれば、質問をご記入ください。

皆さまのご参加をお待ちいたしております。

詳細&お申込みはコチラ
*7月27日の午前中に、お子様がオープンキャンパスに参加される方は、無料でご参加できます。
その場合は、ホームページの「お問い合わせ」より、お申し込みください。

PAGE TOP