お知らせ

東京

学習会

【終了】2018年度 子育て支援「学習会②」生きていく気力を育てる

コミュニケーションや学習面などに困難さを抱えながらも、周囲からの理解や適切な支援が受けられずに過ごしてきた発達障害の子どもたちは、自尊感情が低く、社会人になってからも退職や転職を繰り返すことが多いと云われています。このような若者たちが、安定的・継続的な社会参加に不可欠な「生きていく気力」を育むには、どうしたらよいのでしょう?
今回は、就学から就労までの一貫した特別支援教育を展開しているNPO法人 翔和学園の石川大貴先生にお話ししていただき、一緒に考えていくきっかけの場にしたいと思います。
皆様からの参加申し込みをお待ちしています。

子育て支援「学習会②」
テーマ『生きていく気力を育てる』

講師: 石川 大貴さん(NPO法人『翔和学園』大学部教員)

日時: 9月11日(火)10:00 – 11:50

場所: あじさい会館南分室 情報交換ルーム

小田急線 小田急相模原駅 北口から徒歩 10 分 相模原市南保健福祉センター2階

対象と定員: 発達障害とその傾向がある子どもの保護者 20名

※保育はありません。会場への入場は参加者のみ可能です。

参加費 無料

※但し、非会員の方は臨時会費として500円をいただきます。

お申込み方法: 「申込みフォーム

一般の方は、「申込みフォーム」よりお申し込み後、主催団体から送信された案内に従って臨時会費をお振込みください。

お申込み締め切り日・9/3(月)

☆お申込みいただいた方には、パソコンからメールにて返信させていただきます。
3日間を過ぎても返信が届かない場合は、お問い合わせください。

TEL 090-8506-0714 横倉(19 時~20 時頃迄)

※なるべく SMS(ショートメール)で連絡ください。また、留守番電話時は、お名前とご用件のメッセージを残してください。

主 催 NPO発達障害の会神奈川オアシス
http://www.rak2.jp/town/user/oasisuclub/

PAGE TOP