毎朝の活動

    ふれあい囲碁

    社会交流のスイッチを入れる。

    1日の始まりはまず対面での交流から1つ取ったら勝敗のつく「ふれあい囲碁」をしながら、その日のお題や好きな話をして交流します。
    対局が終わったら相手を変え、また次の対局を始めます。
     

    朝の日課

    安全な状態で学習・活動に取り組む準備を整える。

    運動、歌、ダンスに遊び。身体を動かし、歌を歌って呼吸を整える。
    身体面からくる不安を取り除き、安全な状態で学習に向かう準備をします。
    集団運動だけでなく、必要に応じて取り出しの個別運動も行っています。

    おやつタイム

      
     
    脳のエネルギー消費に対するリカバリー。
     
    血糖値を上げ、空腹のイライラを避けることで安定と集中を保つため、日課の後、軽食を食べる時間を設けています。
    おやつタイムのおにぎりづくりは実習生(就労移行)の業務の1つにもなっています。

    PBL(プロジェクト・ベースド・ラーニング)

    個別最適な学びと真正性のある学び

    1人1人の違いにコミットできる個別最適な学びを保障すると同時に、具体的な本物の場面に即して学びをデザインしていく。これが生きていく気力を育てていくことであり、将来の就労につながっていく。
    2023年9月には大鷲山に1日限りのレストランをオープンする「ポリフォニック・レストラン」を行いました!
    「料理」「パフォーマンス」「場づくり」の3つに分かれ、それぞれが役割を持ち、1つのレストランを作り上げました。
     
    料理チームでパスタづくりをしたY君。レシピ通りに作ったパスタが芋虫みたいで自他共に認める失敗作。
    先生のサポートと練習を重ね、自らの手でパスタを完成させることができました!
    レストラン本番でもお客様に美味しいと褒めてもらうことができました。
    真正性のある学びの中で「成功体験」「認めてもらう」ことで「生きていく気力」も育っていきます。

    多種多様な授業

    音楽、美術、囲碁、武術、芸能、ダンスセラピーなど、様々な集団授業や少人数授業があります。
    身体機能や認知機能を様々なアプローチで育みます。

    個別の事情で集団活動への参加が難しい方

     大枠のカリキュラムは集団活動が多いですが、対人不安など個別の事情により、集団の中での活動が難しい方もいます。そういった不安を抱える方は、低刺激な環境で個別の活動や、できることからできる形で活動を増やしていきます。個別でのやり取りを中心に先生と信頼関係を構築しながら、他の仲間との交流や授業への参加をゆるやかに取り入れていきます