★嗅覚とASDの研究

発達障害の診断基準に「感覚」の問題が加わりました。嗅覚はこれまで研究の遅れからあまり注目されてこなかった分野ですが、嗅覚情報は視覚や聴覚などの他の感覚と異なり、情動や感情をつかさどる脳の中心部に直接伝送され処理されるため、人間にストレートに影響を与えたり、感性的・感覚的な情報を与えやすいと言われています。嗅覚の問題を抱えるASDの方も多いことから、様々な専門分野の研究者と研究を行っています。

★産学との共同研究によるロボットを使用したコミュニケーション研究

翔和学園では大阪大学・金沢大学・長崎大学・産業技術総合研究所・国際電気通信基礎技術研究所(ATR)等の産学との共同研究を積極的に進めています。
ロボットと発達障害の子どもたちのコミュニケーション実験を通じて、療育やカウンセリングへの利用の可能性を探っています。
就職面接の練習などにも試験的に使っています。
またアンドロイドを動かす操作部分をプログラミングの授業として教育の場にも活用しています。

【2021年度 受付アンドロイド授業 成果発表動画】

本研究の一環として、翔和学園の受付に現在設置してあるアンドロイドの会話プログラムを考える少人数授業を行いました。プログラミング言語の構造の仕組みや適切なコミュニケーションを最先端のアンドロイドを用いながら学びました。

★運動プログラムづくりの研究

・席にじっと座っていられない
・音読で文字や行を読み飛ばしてしまう
・怒ったり落ち込んだり感情の起伏が激しい
など、日常の様々な困り感を身体面から改善します。
作業療法士、理学療法士と連携し、お子さん一人ひとりにあった運動プログラムを作成していきます。

<連携機関>

農業生産法人 株式会社千葉農産

房総半島の温暖で豊かな自然の恵みを生かし、安心・安全な農産物の提供を心がけると共に農業雇用創出、障害者雇用、高齢者雇用にも力を入れています。 耕作放棄地・遊休地を借り上げて、耕作ができるよう圃場整備を施したのち、有期循環型農業にて耕作を行っております。
株式会社千葉農産

学校法人信学会 コードアカデミー高等学校

『デジタルを学ぶ。デジタルで学ぶ。パソコンやゲームが好きなあなたのための、通信制高校』

翔和学園小中学部はコードアカデミー高等学校の学校推薦指定校です。翔和学園高等部の卒業は「高校卒業」資格とはなりませんが、コードアカデミーでのカリキュラムを履修することで高校卒業資格を取得することも可能です。すでにプログラミングが得意な方でも、興味があるけどハードルが高いと感じている初心者でも満足のいく、プロによるプログラミングカリキュラムが翔和学園で学べるチャンスです。
コードアカデミー高等学校