
定員に達したため、募集を締切りました。
【春の特別講習】
お子さんの発達の凸凹を分析し、専門的な指導をパーソナライズします。
★こんなお子様いませんか?
・座って学習ができない
・感情がコントロールできない
・やりたいことがやめられない
★対話と共感から発達の凸凹を把握し、最適な指導をパーソナライズ。
★様々な発達検査を活用し、お子様の可能性を広げるための手がかりを見つけ出します
・認知の問題?
・感覚の問題?
・愛着の問題?
・神経発達の問題?
★指導の流れ
①事前面談
保護者やお子様の願いを丁寧に聞き取ります
↓
②アセスメントの実施
特性に合わせ、内容をアレンジします
↓
③個別プログラム運用
↓
④フィードバック面談
★新年度直前に自身のタネを撒く!!
★得意と苦手に最適な学び方を見つける
【前庭覚の統合】
姿勢を保つ力を高めます。バランスが整い、じっと座って集中できるようになります。
【固有受容覚の統合】
適度な力加減を身につけます。力加減が整い、安定した姿勢で書く動作が楽になります。
【両側統合の改善】
左右の動きを協調させます。左右の手が連携し、スムーズに文字を書けるようになります。
※上記は指導の一例です。お子様の特性や
ニーズに合わせた方法で丁寧にサポートいたします。
