どうする?文化祭

文化祭のシーズンに突入します。

今年の大学部のプロジェクトは「城」づくり、そして「国際ふれあい囲碁サミット」です。

秋合宿の「城」づくりの土台はまだ完成していません。

今後の城づくりの資金の目途もたっていません。

「文化祭」ではなく、「城プロジェクト」を進めるべきでは?という意見も学生の中から出てきています。

例年、「紅茶」を提供しているT君は今年も「紅茶」を出そうと文化祭に意気込んでいたいのに、消沈してしまいました。

文化祭をやるのも、城プロジェクトをやるのも自由です。

いろいろな「噂(今年は文化祭をやらない、やる?)」が飛び交うなか、自分たちで話し合って決めてもらいます。

「3年生は最後だから、小中学生と一緒にやりたい。」

「大学部がやらないで、小中学生だけでは盛り上がらないのでは?」

「やってもやらなくてもいい。どちらも達成感があるものならいい」

「城はどうするんだ?」

「文化祭で、城づくりの資金を集めたらどうか?」

決をとります。Mくん1名の「どちらでもいい」以外、全員が「文化祭をやる」ということで一致。

いつも皆に合わせるのを潔しとしないMくんに、他の皆が説得?にあたります。

「秋合宿のときも、やりたくないって言ってたのに、結局頑張ってたじゃないか」

「お前のツンデレは、いい加減にしてほしい」と声が飛びます。

Mくんも照れながら、文化祭をやるに決まり。

これから何をするのか、どのようにやるのか、プロジェクトタイムが続きます。

学園長記事
宮尾先生記事

翔和学園 (東京) SNS

長野翔和学園 SNS

長野翔和学園

長野翔和学園

関連記事