絆ロケットプロジェクト

GWが終わり、第1弾プロジェクトの余韻に浸ることなく、早くもAクラスでは、第2弾プロジェクトが始動しております。

第2弾プロジェクトの名は
「絆ロケットプロジェクト」!!!

「絆とは?」と学生に聞くと、
「つながる」「友達「仲間」など嬉しい答えがたくさん返ってきました。
全員正解!!!
絆とは、人と人との強いむずびつき。つながりのことです。
学生同士のつながりはもちろんですが、保護者の皆様、関係者の皆様、社会の皆様へとつながりの輪を広げていきたいと考えています。

第1弾プロジェクトの夢ロケットプロジェクトは、翔和学園Aクラス内部で完結するプロジェクトでしたが、今回の絆ロケットプロジェクトは、学生の成果物を外部発信していきます!

今回のプロジェクトの目的は、31人の成果物で、(オンライン上で)絆ロケットミュージアムを作ることです。
外部発信ということで、オンライン上にAクラスのホームページ(=オンラインミュージアム)を作ります。ミュージアム訪問者数、まずは2020人という目標に向かって、Aクラスみんなでチャレンジしていきます。

第2弾プロジェクトの期限は6月12日(金)と決めました。

まずは、一人一人と面談をしながら、研究テーマを決めていきます。
ロケットミュージアムですので、大きなテーマはロケットです。
ただ、ロケットに関連することなら、どんなことでもOKです!
例えば、こんなテーマが出てきています。


「ロケットの燃料について」
「宇宙での生活について」
「宇宙食について」
「宇宙の誕生について」
「ロケットの設計」
「ロケットデザイン」
「ロケットの歴史について」
「宇宙アイドルや宇宙に関するアニメについて」
「スターウォーズ」
上記はほんの一例にすぎません。


学生の成果物は、日々Aクラスslack上の『05制作中絆プロ』チャンネルに投稿されていますので、是非ご覧ください。Aクラスでは、学生の成果物は、slackに投稿し、お互いに見合い、コメントやリアクションをする文化があります。活動としては、離れた場所で、個人での活動となりますが、オンライン上でお互いの成果物に刺激を受け、励まし合い、相乗効果で高め合っていきたいと考えております。当面は、一人一人それぞれのテーマに沿って研究し、コンテンツ作りに専念します。


ホームページ開設時には、またお知らせしますので、是非、保護者の皆様もオンラインミュージアムにお越しください。
第2弾プロジェクトはまだ始まったばかりです。絆ロケットプロジェクトの今後にご注目ください!

‐Aクラス 学級通信『Monozukuri6号』より‐

学園長記事
宮尾先生記事

翔和学園 (東京) SNS

長野翔和学園 SNS

長野翔和学園

長野翔和学園

関連記事