ブログアーカイブ1

2/2(金) 節分イベント👹

先週2/2(金)に節分イベントを開催しました👹! 今回は東京校のみではなく、長野校とも合同で楽しみました。 最初は、節分とはどのような…

ブログアーカイブ1

オーストラリアと共同授業3回目

オーストラリアの学校と宇宙教育の共同授業をしてます。 JAXAの宇宙教育プログラムの一つとして私たちが参加しています。 前回5月の授業をさらに時間をかけて、2…

ブログアーカイブ1

前代未聞!?の留学生! 【東京】

8月が終わり、翔和学園に新たな仲間が入りました。                 彼女です! この度、Vtuber見習い のやまださんが翔和学園の留学生として…

ブログアーカイブ1

ポリフォニックレストラン9月22日@大鷲

「ポリフォニックレストラン」では、翔和学園の生徒学生たちが、プロジェクト学習の半期の集大成として、様々なイタリア料理の提供やステージパフォーマンス、オリジナル…

ブログアーカイブ1

宇宙コース/ロケット合宿@北海道十勝町2023

宇宙コースでは「挑戦の地」十勝町で、水ロケットの記録に挑戦しています。 昨年この地で、水ロケットの世界記録(ギネス)を獲得しました。 ↑ 大樹町役場の入り口に…

ブログアーカイブ1

宇宙コース夏期講座2023 終了

7月24日~28日の5日間。夏期講座を開催しました。 今年度は、「宇宙」というテーマで、小学校2年生から大学1年生まで幅広い方に、同じテーマを学びながら最適な…

ブログアーカイブ1

夏期宇宙講座オンライン・プログラムについて

現在募集中の 宇宙コース夏期講座について、 オンラインでの参加はできますか?という質問が来ています。 もちろん、ハイブリッドで授業に参加することはできますし、…

ブログアーカイブ1

宇宙コース夏期講座募集7/24-28

 宇宙コースの夏期講座を開講します。 世界一の水ロケット技術に学ぶペットボトルロケット作り―子どもの変化を感じる5日間です。 対象者は、宇宙やロケットが好きな…

ブログアーカイブ1

宇宙コース/大鷲遠足

翔和学園では、2011年より、千葉県君津市の大鷲の森でキャンプを行っています。 半世紀以上手付かずの耕作放棄地で、これまで田んぼや畑づくり、小屋づくりを行って…

ブログアーカイブ1

水ロケット真の世界一に!!

2023年3月11日(日) ロケット打上げは大成功でした!翔和学園ロケットチームとアクター達は自身のギネス世界記録の約1.6倍の12m30cmのロケットの打上…

ブログアーカイブ1

当日プログラム/日本縦断ポリフォニー(3/21)

2023年3月21日(祝・火)翔和学園の卒業・終業イベント「日本縦断ポリフォニー」を開催します。 ご見学希望の方は、コチラよりお申込みください。外部の方もご参…