【3/31・4/1】ウェブサイトメンテナンスのお知らせ

親亡き後勉強会(キックオフ保護者会)

 

【「親亡き後」の勉強会】

 

入学前・入学後・卒業後の壁、をなくそうと試みている。

11月24日(水)に開催した保護者会のテーマは「親なき後」

卒業したら終わりではなく、卒業したあとも本人を支える続けるにはどうすればよいかを、           保護者と一緒に真剣に考えるための勉強会。

入学後と卒業後の壁、をなくす試みだ。

 

今回の保護者会には、入学検討中の保護者の方にも参加していただいた。

「就労移行支援で職業訓練」か「翔和学園で青春」かで迷っている保護者の方。

学校選びは,親と、本人と,我々職員とのお見合いみたいなものだ。

本人には,何度も体験を重ねてもらい、

「この先生たちとこの仲間たちと一緒に青春したいか」

を決めてもらう。保護者にだってそのプロセスが必要だ!                           というわけで

「この先生たちとこの先輩(保護者)たちと一緒に我が子の人生と向き合っていきたいか」

決めてもらえばいいと思った。                                     在校生の保護者の皆さんの中に「入学してない人のために時間使うならウチに時間使って!」          なんてことを言う方は、いなかった。本当に有難い。

保護者会が終わった後も1時間以上皆さんで教室での話に花を咲かせていた。

そこに、入学検討中の方も自然に溶け込んでいた。                             在校生の保護者の皆さんの力で、入学前と入学後の壁は、見事に溶けてなくなっていた。

翔和学園のお母さんたちすごいなぁ。

というわけで、今後は次のような形で勉強会を進めていく。

学園長記事
宮尾先生記事

翔和学園 (東京) SNS

長野翔和学園 SNS

長野翔和学園

長野翔和学園

関連記事