運動会は始まっている

6月19日、「翔和学園大運動会」が開催されます。 しかし、翔和学園の運動会は、19日の本番だけではありません。2週間前(6/4)からすでに始まっています。 今…

ロボットを使って授業参加

翔和学園には、さまざまな研究機関から提供された複数のロボットが使われています。今日は、リコーからお借りしているBeam(ビーム)というロボットを使って、不登校…

発達凸凹のある子どもの夏期講習会2019

満員のため夏期講習の募集を締め切りました。 ありがとうございました。   夏期講習会の募集を開始しました。 今年は5名のみの募集です。 夏期講習では、個人の能…

集団授業「可能性」

テーマは「可能性」。 30年以上前の人々に今のスマホを見せたらどんな反応したでしょうか? 1973年に初めて放送されたドラえもんの初期の道具は、今どれくらい実…

翔和学園大学部 2019年度始動!

4月12日(金)翔和学園の入学式が行われました。 2019年度、高等部3名、大学部19名の入学者を迎えました。 ちょうどひと月前、卒業式でした。 学生たちが望…

大岩てっぺんに!

ついに大岩をてっぺんに運びました!! 大鷲の城建設予定地に大黒柱の基礎になる「大岩」を運ぶことが、秋合宿の目標でしたが、6時間をかけ、何とか小屋のあるところま…