学園ブログ

長谷川萬治商店を訪ねる

とある縁で長谷川萬治商店さんに、大鷲の山のプロジェクトのお話をしたところ興味をもっていただきました。 「大鷲の城」の建築のアドバイスやご支援をいただけないと、…

学園ブログ

山小屋の修繕

山小屋建築から5年が経とうとしています。再来週の夏合宿に向けて、補修作業をしました。 参加したの有志3名。 山小屋のペンキ塗り、防腐剤の塗布、窓枠のつけ直しな…

学園ブログ

山小屋の修繕

春合宿に着工した「階段(integrity step)」づくりに出かけました。 12名の有志です。 急こう配の斜面に板と杭を打ちつけ平らになおしていきます。 …

学園ブログ

クラウドファンディング

3つのプロジェクトチームの一つ、資金集め研究チームは「城」建築のための資金作りに頭を悩ませています。 「アルバイトをしてお金を稼ごう」 「フリーマーケットをし…

ブログアーカイブ2

ダーウィンの進化論

ダーウィンの進化論が覆されるかもしれません。地球上の9割の生物が20万年前からほぼ進化していない。そして、その前どこから突如として誕生したか分からない。という…

学園ブログ

信田福祉財団よりご寄付

一般財団法人信田福祉財団(http://nobuta-wf.com/index.html)の助成に応募しました。 その結果、「ふれあい囲碁サミット2018@大…

学園ブログ

プロジェクトタイム

昨年から大鷲山のイメージを学生たちと描いています。 春合宿にはようやく「品格を貫く階段」に着手しました。 本格的な実行計画をたてるために、学生たちで、プロジェ…

学園ブログ

ネットショップチーム

プロジェクトチームの一つ、資金集め研究チームの中から、ネットオークションをやってみたら、という意見がでました。 早速男女5人のメンバーが、スピンアウトし「ネッ…

学園ブログ

「おもてなし」の心2

レストランにこんなお客さんが来ました。 (夫婦で妊娠している画像) 皆さんが店員さんで、アルバイトをしていると思ってください。 どんな言葉をかけますか? Y君…

学園ブログ

「おもてなし」の心1

2020年のオリンピックの開催地は「東京」です。 東京が選ばれた理由の1つに、「交通機関が優れている」ということがありました。 その他にも理由がありました。そ…