ANA澤田さん来校(ふれあい囲碁プレサミット3日目)
本日は、ANA(全日空)の澤田一平さんから、ANAの社会貢献活動の一つとしてのミャンマーの活動についてお話をしていただきました。 ANAは、2017年に安田泰…
本日は、ANA(全日空)の澤田一平さんから、ANAの社会貢献活動の一つとしてのミャンマーの活動についてお話をしていただきました。 ANAは、2017年に安田泰…
ふれあい囲碁では、対戦前に、夢を語り合うことをします。 今日は、明日の「プレサミット」に備え、夢大会を学生同士で行いました。 ブルーシートでつくった巨大囲碁板…
本日は、将来の夢を伝えるというお題で、「ふれあい囲碁」を行いました。 学生の殆どが「特になし」と答えるケースが増えている気がします。 自分のやりたいことすら、…
翔和学園で囲碁を教えてくれた、プロ棋士 安田泰敏九段は、ミャンマーに「世界一の学校」を作ろうと考えていました。そこで、今回は安田先生とミャンマーにご縁のある方…
夏休みは、就労移行支援の先輩たちと一緒に、大学部の学生も就職力UP講座を5日間、受講しました。 講師は一般社団法人 クオルトン研究所の 職業カウンセラー 松田…
本日、就職力UP講座の一環として「キューピーあい」の企業見学に行ってきました。 実習生、大学部の学生とも大いに刺激を受けたようです。 どのような人物が必要とさ…
今年の翔和学園大学部の「世界一の青春プロジェクト」は「国際ふれあい囲碁サミット」を大鷲山で開催することです。 「ふれあい囲碁」とは安田泰敏9段がすすめていた活…
翔和学園では、7月の夏期講習会に加え、8月は選択による講習会を行っています。基礎学力講座に加え、就職力UP講座、PC講座の3つの中から選択していただいています…
翔和学園では基礎学力の夏期講習とは別に選択別の講習会を実施しています。 「PC講座」では、外部講師をお呼びして、普段よりステップアップした内容を盛り込んで行っ…
翔和学園顧問の宮尾益知先生の記事が「BAMP」に掲載されました。 https://bamp.is/interview/shinkai02.html
先月、西武池袋本店にて開催された第33回東京都障害者総合美術展にて高等部のN君が作成した粘土作品が入選しました。N君の作品は福岡県北九州市小倉北区で行われた鈴…
台風13号接近がプロジェクトキャンプの日程に重なるため、今回のキャンプを中止とします。 台風の影響による山での活動の安全に配慮するとともに、少なくとも10日ま…
8月8日からプロジェクトキャンプを開催します。 週末に私たちとBBQや盆踊りなどを楽しみませんか。日帰りもできますし、宿泊も可能です! 皆さんお誘いの上、お越…