小中学部学級通信 KIWAMERU34号
文責:小松大晃 授業参観のお知らせ 来週金曜日の11月2日は授業参観日となっております。日頃の学習や運動の様子や、9月より始まった合奏の発表会など、子どもたち…
文責:小松大晃 授業参観のお知らせ 来週金曜日の11月2日は授業参観日となっております。日頃の学習や運動の様子や、9月より始まった合奏の発表会など、子どもたち…
文化祭のシーズンに突入します。 今年の大学部のプロジェクトは「城」づくり、そして「国際ふれあい囲碁サミット」です。 秋合宿の「城」づくりの土台はまだ完成してい…
運動会が中止になりました。 楽しみにしていた生徒・学生も数多く、「どうして中止なんだ」というクレームまでいただきました。 ですから今日は、運動会に負けないくら…
「明日の運動会、絶対に成功させるぞー!!」 最後に円陣を組んで叫びました。 今日は朝から雰囲気が違っていました。 朝の日課の歌を唄った時も昨日よりも声が大きく…
筋肉痛で体が痛い! 学生が私のところに来て訴えてきます。 筋肉痛であろうとなかろうと本番まであと2日! やるしかないのです。 筋肉痛になるぐらい頑張った証拠だ…
言葉が通じない相手にどのようにコミュケーションとるか。 タイの大学で特別支援教育を研究する先生方と大学院生、総勢8名が見学に来校されました。 外国の方とふれあ…
台風通過後の、大鷲です。 深夜の台風で山小屋への道が閉ざされてしまいました。 竹や木が倒れ、デカゴン(大型テント)もつぶれ、椅子も吹き飛んでいました。 学生た…
台風も過ぎ去り、ようやく山に戻ってきました。 本日の活動のクライマックスは大石を運ぶことです。 日中運んでいたのとは、大きさも重量も段違い、猫車では到底運べそ…