地域食 EXPO 2018(長野翔和文化祭)
東京の文化祭の出し物をそのまま長野でも挑戦しました。一度大成功した料理でも、再び同じように作るのは難しいものです。特に今回は、準備期間が半日程度しかないという…
東京の文化祭の出し物をそのまま長野でも挑戦しました。一度大成功した料理でも、再び同じように作るのは難しいものです。特に今回は、準備期間が半日程度しかないという…
長野翔和学園の学生の太鼓は圧巻でした。東京校の多くが自信を失ったかもしれません。練習量の圧倒的な違いが表れた形です。(今後の課題です)長野の太鼓の後に、「打ち…
一年の締めくくりに、翔和学園では長野校と東京校の学生が一同に会して、お互いの活動を振り返り、ねぎらう宿泊行事「研修旅行」を行っています。 東京校の学生は、電車…
文化祭当日。「文化祭頑張るぞー!、成功させるぞー!」 教員も円陣を組み、気合を入れます。 では、何をもって文化祭は成功なのか。 プロジェクトタイムで聞いたこと…
「地域食」をテーマにして復活したのが、古代チーズ「蘇」です。 「郷土料理」ではないだろう、というのが、学部の「出し物」から外さた理由の一つでしたが、 多分本当…