成人の授業-発達に悩む成人のスピーチ指導
今年度、成人式を迎える大学部2年生にオンライン授業を行いました。 大学部2年生の皆さんは、成人式を迎えますが、「成人」とは、どんな人のことを言うのでしょうか。…
今年度、成人式を迎える大学部2年生にオンライン授業を行いました。 大学部2年生の皆さんは、成人式を迎えますが、「成人」とは、どんな人のことを言うのでしょうか。…
翔和学園では、怒りや興奮状態、ストレスをコントロールするために、「アンガーログ(怒りの記録)」を用いています。本日は、その記入例を紹介します。A君は、授業で囲…
翔和学園では、学園で成人式を祝います。地元の成人式ではなく、学園で祝う理由は前回のブログで書いた通りです。これまで歩んだ20歳の道のりが他より険しかったからこ…
翔和学園では例年、「学園」の成人式を開催しています。学園で開催する趣旨は、地元の成人式に参加できない学生が多数いるからです。今年はコロナ禍で式の中止が相次ぎま…
発達障がいの方の感情コントロールの難しさはよく知られています。 ちょっとしたことですぐに怒り出して物に当たったり、ひどいときは手がでてしまうこともあります。怒…
12月25日金曜日。完全オンラインでしたが、クリスマスパーティを開催しました! 朝の日課の後、クリスマスタイムとして、各自、今日までに考えたスペシャルなクリス…
2020年を締めくくる、特別クリスマスタイム計画始動!! 12月25日の金曜日は2学期最終日!特別クリスマスタイムです!朝の日課の後は、お家でお料理をしたり、…