学園ブログ

8/8~プロジェクト・キャンプ中止

台風13号接近がプロジェクトキャンプの日程に重なるため、今回のキャンプを中止とします。 台風の影響による山での活動の安全に配慮するとともに、少なくとも10日ま…

学園ブログ

プロジェクトキャンプに遊びに来ませんか

8月8日からプロジェクトキャンプを開催します。 週末に私たちとBBQや盆踊りなどを楽しみませんか。日帰りもできますし、宿泊も可能です! 皆さんお誘いの上、お越…

学園ブログ

君津市役所を訪ねる

夏合宿の真ん中。 大鷲の「城」建築に際し、君津市役所を尋ねました。 私たちの開拓した場所に本当に建物が建てられるのか? 建築に際し、必要な手続きがどんなものな…

学園ブログ

夏合宿③ 7/9-13

大鷲「城」プロジェクトのための階段づくりや、竹林の伐採以外にも、卒業生のワークセンター翔和(就労移行支援事業所)が栽培したスイカを食べたり、けん玉や太鼓などの…

学園ブログ

夏合宿① 7/9-13

間伐チームと階段チームに分かれて作業した夏合宿。 春合宿に取り掛かった階段は未完成。 階段チームは、今回の夏合宿で修正および手すりの取り付けを実施しました。

学園ブログ

夏合宿② 7/9-13

間伐チームは大鷲山の木を守るために間伐を実施しました。 事前に孟宗竹(モウソウチク)の「竹害」について学び、伐採する竹と残す竹の見極めをしました。 初日は、す…

学園ブログ

「青春時代」は古い?

翔和学園大学部の朝の日課で、「青春時代」という歌を歌っています。 ご存知でしょうか。 https://www.youtube.com/watch?time_c…

学園ブログ

長谷川萬治商店を訪ねる

とある縁で長谷川萬治商店さんに、大鷲の山のプロジェクトのお話をしたところ興味をもっていただきました。 「大鷲の城」の建築のアドバイスやご支援をいただけないと、…

学園ブログ

山小屋の修繕

山小屋建築から5年が経とうとしています。再来週の夏合宿に向けて、補修作業をしました。 参加したの有志3名。 山小屋のペンキ塗り、防腐剤の塗布、窓枠のつけ直しな…

学園ブログ

山小屋の修繕

春合宿に着工した「階段(integrity step)」づくりに出かけました。 12名の有志です。 急こう配の斜面に板と杭を打ちつけ平らになおしていきます。 …

学園ブログ

クラウドファンディング

3つのプロジェクトチームの一つ、資金集め研究チームは「城」建築のための資金作りに頭を悩ませています。 「アルバイトをしてお金を稼ごう」 「フリーマーケットをし…

学園ブログ

信田福祉財団よりご寄付

一般財団法人信田福祉財団(http://nobuta-wf.com/index.html)の助成に応募しました。 その結果、「ふれあい囲碁サミット2018@大…

学園ブログ

プロジェクトタイム

昨年から大鷲山のイメージを学生たちと描いています。 春合宿にはようやく「品格を貫く階段」に着手しました。 本格的な実行計画をたてるために、学生たちで、プロジェ…

学園ブログ

ネットショップチーム

プロジェクトチームの一つ、資金集め研究チームの中から、ネットオークションをやってみたら、という意見がでました。 早速男女5人のメンバーが、スピンアウトし「ネッ…