今年は卒業式(終業発表)行います。オンライン配信-ドリームロケットフェスティバル開催!!
毎年、翔和学園ではホールで卒業式を行い、終業発表を行ってきました。卒業証書の授与はもちろんありますが、卒業生全員によるオリジナルの「劇」、在校生も全員、1年間…
毎年、翔和学園ではホールで卒業式を行い、終業発表を行ってきました。卒業証書の授与はもちろんありますが、卒業生全員によるオリジナルの「劇」、在校生も全員、1年間…
「明日はバレンタインだね!チョコもらえなくても、翌日の15日に、バレンタインの特別行事があるから淋しくないよ!」と私が言うと…みんな苦笑い。「女の子からチョコ…
今日は節分!ということで、きょうは特別授業の日。翔翔和学園では季節の行事を大事にしています。本当なら、毎年、学校に鬼がやってきて豆まきをするのですが、今年は完…
翔和学園では、学園で成人式を祝います。地元の成人式ではなく、学園で祝う理由は前回のブログで書いた通りです。これまで歩んだ20歳の道のりが他より険しかったからこ…
翔和学園では例年、「学園」の成人式を開催しています。学園で開催する趣旨は、地元の成人式に参加できない学生が多数いるからです。今年はコロナ禍で式の中止が相次ぎま…
12月25日金曜日。完全オンラインでしたが、クリスマスパーティを開催しました! 朝の日課の後、クリスマスタイムとして、各自、今日までに考えたスペシャルなクリス…
2020年を締めくくる、特別クリスマスタイム計画始動!! 12月25日の金曜日は2学期最終日!特別クリスマスタイムです!朝の日課の後は、お家でお料理をしたり、…
お盆休み直前。今年度の大学部の卒業生を呼んで、学校でお泊り会を開催しました。外部の支援機関にいかれた方にも呼びかけ、約半年ぶりの再会です。 「2日間全力で遊ぶ…
お盆休み前の最終日になりました。夏期講習期間ですので、終業日という感覚はないようですが、やはり長期休暇前の最終日となると自ずと気分が上がります。 そこで今日は…
先日、運動会のレヴューのお話をしましたが、参加された親御さんからの感想も集約しています。 Sさん「翔和に入った時はまさか応援団長までさせていただけるとは想像出…
6月19日(水)翔和学園大運動会を開催しました。 雨天中止を避けるため、昨年度から室内で実施を行っています。 今年の会場は、駒沢オリンピック公園総合運動場の屋…
翔和学園大学部では、千葉県君津市の大鷲の森に「城」をつくるプロジェクトを実施しています。 &…
大鷲に城を建築するにあたり、資金集めをどうするか? 年度初めから悩んできたテーマです。 ネットショップをする。 アルバイトをする。 株式投資をする。 年度初め…
男子の多くが胸を躍らす日かもしれませんが、「俺には関係ない!」と嫌う人もいます。バレンタインなど無ければいいと、強く恨みをもつ学生もいます。 翔和学園では、バ…
年度末に差し掛かり、高等部・大学部は2つのチームに分かれて活動をしています。卒業生による卒業生チームと在校生チームです。在校生チームはプロジェクトのやり残しを…