ギフテッド2E小中学部/オープンキャンパス/プロジェクトメンバー募集【満員御礼】
10月11日のオープンキャンパスが満員になりました。キャンセル待ち等をされる方は、個別にお問い合わせください。 本番に向けて職員一同頑張っていきたいと存じます…
10月11日のオープンキャンパスが満員になりました。キャンセル待ち等をされる方は、個別にお問い合わせください。 本番に向けて職員一同頑張っていきたいと存じます…
ペットボトルロケット打ち上げ第2弾は、パラシュート付きロケットを制作しています。パラシュートがあることで、宇宙飛行士は無事に地球に生還することができ、探査機は…
新型コロナ感染防止対策の観点から、2021年度の募集につきましては個別に「入学・見学・体験」に関わる相談を実施しています。 詳しくはコチラ↓よりご確認いただき…
就労移行支援の実習生たちに、「就職レディネス・チェックリスト(Employment Readiness Checklist for the Disabled)…
オンラインでSTEAM教育の授業を受けた34名が「より遠くに飛ばすには?」とのテーマで、オンライン&オフラインで試行錯誤してペットボトルロケットを作成し、自分…
本日はPRプロジェクトの総括として、運動の原理の総復習と「もっと水ロケットを遠くに飛ばすための工夫」について学びました。昨日長野校の生徒はノズルの関係で打ち上…
「ペットボトルロケットをより遠くに飛ばすためには、どうしたらいいのか?」がテーマの授業最終回。 今日の授業の焦点は「なぜ空気の力で飛ぶことができるのか?」 そ…
昨日に引き続き、「ペットボトルロケットをより遠くに飛ばすためには、どうしたらいいのか?」がテーマの授業です。紙飛行機を使って、飛距離の実験を行いました。まずは…
7月22日、第1回ペットボトルロケットの打ち上げを行ってきました。 打ち上げ時の様子は以下にアップしてあります。是非ご覧ください。Twitter: https…
いよいよ明日は記念すべき第1回目のペットボトルロケット打ち上げの日です。東京で、長野で、オンラインで、それぞれ参加し、ロケットを打ち上げます。明日の発射に向け…
Aクラスではロケットプロジェクトの一環として、ペットボトルロケット制作を行っています。各クラスのサイエンス、ものづくりが好きな学生にも参加を募り、学生全員にも…
本日、絆ロケットプロジェクト最終日!!!約一か月間の活動もフィナーレをもって終了致しました。『31人でコンテンツを作り、ミュージアム訪問者数 2020人を目指…
絆ロケットプロジェクト終了まで残り2週間を切りました。 今回のプロジェクトの目的は「オンライン上に絆ロケットミュージアム(ホームページ)を作る!」ということで…
GWが終わり、第1弾プロジェクトの余韻に浸ることなく、早くもAクラスでは、第2弾プロジェクトが始動しております。 第2弾プロジェクトの名は「絆ロケットプロジェ…
本日無事Aクラスの夢ロケットの打ち上げに成功し、第1弾プロジェクトを終えました。第一弾の目標は、子どもたち学生の作品から1枚のフォトモザイクアートを完成させる…