一歩前進する勇気
席から立ちあがり、まっすぐに江古田君のパソコンに向かっていく中野さん。 午後の授業終了間際に、「班の仲間同士で、自分のスピーチを見せ合いなさい」という指示を教…
江戸川君が腕を振り下ろし、両足をそろえてピタッと立った瞬間に、渋谷君が叫びました。「できたじゃん!!!!」 剣術の時間の一コマでした。 江戸川君は、 1で腕を…
(以下に登場する学生は全て仮名です) 腰の脇で拳を握り締め、上半身を反らしながら声を出す足立君。体は小刻みに震え、額には汗がにじんでいます。 教室の最前列で、…
「勝てない~!無理!強い!くー!」と頭を上下左右に振りながら叫ぶ目黒君。 「あと6目で負けました・・・」とうなだれる恵比寿君。 「俺は12目だった・・・」と遠…
ある年の同窓会で、卒業生のF君が「新幹線のモーター音・早押しクイズ」を宴会芸として披露しました。 F君がモーター音を声で表現して「今のは何系でしょう?」と問い…
世間では「義理チョコ禁止」の通達をだす会社もあったようです。世界的に有名なチョコレートメーカーも「義理チョコをやめよう」というキャンペーンをしていましたね。 …
3月16日の卒業式・終業式までの間、大学部の教室には、学生たちが選んだ「我が人生の一曲」が流れます。 現在のラインナップ ◆Regret nothing 〜T…
翔和学園大学部には「朝の日課」という時間があります。「全力を出しあえる集団をつくる」ということを目的にした時間です。 その「朝の日課」を参観した公立学校の先生…
ということで、ワークセンター翔和(就労移行支援事業所)の工房チームがちぎり絵&さおり織りで壁画を作ってくれました。 工房チームは季節ごとの壁画を作って…