成人式は「地元」を避けるべき!?-発達に悩む若者を学園で祝う意味とは
翔和学園では例年、「学園」の成人式を開催しています。学園で開催する趣旨は、地元の成人式に参加できない学生が多数いるからです。今年はコロナ禍で式の中止が相次ぎま…
翔和学園では例年、「学園」の成人式を開催しています。学園で開催する趣旨は、地元の成人式に参加できない学生が多数いるからです。今年はコロナ禍で式の中止が相次ぎま…
発達障がいの方の感情コントロールの難しさはよく知られています。 ちょっとしたことですぐに怒り出して物に当たったり、ひどいときは手がでてしまうこともあります。怒…
12月25日金曜日。完全オンラインでしたが、クリスマスパーティを開催しました! 朝の日課の後、クリスマスタイムとして、各自、今日までに考えたスペシャルなクリス…
2020年を締めくくる、特別クリスマスタイム計画始動!! 12月25日の金曜日は2学期最終日!特別クリスマスタイムです!朝の日課の後は、お家でお料理をしたり、…
12月20日(日)、今年度初のオープンキャンパス(体験授業)を実施しました。コロナ禍で、実施を見送っていましたが、冬になるとますます感染者数の増大。実施日3日…
■ギフテッド2E小中学部の体験について12月より来年度入学の個別体験者の募集を開始しました。オープンキャンパスとは違った、個に合わせた特別支援の取り組みが体験…
2020年11月23日、ギフテッド小中学部のオープンキャンパスを開催しました。前回よりも2名定員を増やしての募集でしたが、すぐに満員!! 当日、熱を出して参加…
11月13日、モデルロケットの打ち上げを行いました。 モデルロケットは、紙やプラスチックなど身近な材料で作られ、本物のロケットと同じ推進原理で飛びます。打ち上…
ハロウィンパーティ開催!!(←全体の様子は過去ブログ参照!)今回のハロウィンの目玉…それは「ホラーハウス!」お手製の段ボール「ホラーハウス」に学園長を閉じ込め…
10月26日(月〕女子会を行いました。新型コロナ感染危機の中、今年度初めての開催です。場所は、学校ではなく、翔和学園のグループホーム(以下、GH)です。近くに…
10月30日(金)ハロウィンパーティーを開催しました。学生と企画会議を繰り返し、東京-長野をオンラインとオフライン(対面)で繋ぐ、初のイベントを開催。盛りだく…
12月20日(日)「オープンキャンパス(体験授業)&学校説明会」を開催します。高校を卒業する(卒業した)けど、就労前にもう少し学生時代を延長し…
10月30日の「ハロウィンパーティー」に向けて準備を進めています。コロナでイベントが全くない中、初の全員参加のオン・オフ融合のパーティーです。登校の方も、在宅…
10月2日(金)、PRプロジェクト2のフィナーレを迎えました。この日は、千葉県の大鷲の森にて、東京と長野の生徒・学生が合同でロケットの打ち上げを行いました。 …
パラシュートロケットの打ち上げ実験を続けています。 打ち上げ動画はこちら↓から見ることができます。【オン×オフライン授業】翔和学園Aクラス パラシュート付水ロ…