ブログアーカイブ1

オンライン学習はじめました。

コロナウィルス感染拡大対応のため臨時休校にしたため、翔和学園では「オンライン学習」のシステムの試験運用をはじめました。 現在、「スラック」アプリで生徒・保護者…

ブログアーカイブ1

コロナ感染拡大への対応について

⽇々、感染症予防対策の検討を重ねてまいりましたが、安倍内閣総理⼤⾂より、「3 ⽉ 2 ⽇より、全国の⼩中学校、⾼等学校に、休校の要請をする」という意向が示され…

ブログアーカイブ1

数検特訓最終日⑤

Mくん 数検前日ついに合格ライン7割を超えました!実際はまだまだやれるよといった感じで、特に「やった!」みたいには言ってはくれませんでしたが、まんざらでもなさ…

ブログアーカイブ1

算数プリント1枚!やりきる

小学生のY君算数のプリントを1枚やりきりました。翔和学園に来てから初めてのことです。先輩とレゴをしながら過ごしているY君。以前は個室でマンツーマンで過ごしてい…

ブログアーカイブ1

数検特訓最終日④

数検特訓最終日の子どもたちの奮闘の様子をお届けします。 Aくん 「何回過去問を解いても得点は変わらない」が持論のA君。それでも、検定期間中は毎日何回も過去問題…

ブログアーカイブ1

数検特訓最終日③

数検特訓最終日の子どもたちの奮闘の様子をお届けします。 K君午前中、抜群の集中力で学習に取り組んでいたK君。1次試験は、勉強を始めた当初はギリギリ7割取れるか…

ブログアーカイブ1

数検特訓最終日②

数検特訓最終日の子どもたちの奮闘の様子をお届けします。 C君「算数検定なんてやる気ないよ~」と1日かけて1個の過去問を解ききるのが精一杯だったC君。モチベーシ…

ブログアーカイブ1

数検特訓最終日➀

数検特訓最終日の子どもたちの奮闘の様子をお届けします。S君1次試験ギリギリ6割。2次試験の得点は1ケタ…。本人の高いモチベーションとは裏腹に、合格からは程遠い…

ブログアーカイブ1

リズムをつかむ

SEKAI NO OWARIの「RPG」今日の音楽の時間で演奏した曲です。サンプラーを目の前に片手にレゴを持っていたS君。そのレゴを振り回しサンプラーを叩いて…

ブログアーカイブ1

数検特訓中-根気で勝負!

いよいよ文化祭まで残り1週間をきりました。大学生や実習生が着々と文化祭準備を進めていく中、小中学生は数学検定特訓の毎日です。とはいえ、つい先週末に漢字検定を終…

ブログアーカイブ1

「ヲタヲタ翔大祭(文化祭)」延期します。

今週末12月21日(土)、22日(日)に開催を予定しておりました高等部・大学部文化祭「ヲタヲタ翔大祭2019」ですが、インフルエンザの感染拡大が著しい状況を受…

ブログアーカイブ1

ロボロボ翔大祭(Black MIDI)

ロボロボ翔大祭でBlack MIDIを発表したWくんですが、合奏の時の印象的なエピソード紹介します。 「ピタゴラスイッチ」演奏の時、プロジェクタの裏で動画を流…

ブログアーカイブ1

ロボロボ翔大祭「音楽チームまとめ②」

※文化祭「ロボロボ翔大祭」終了後の担当教員からの「まとめ」です。 合奏では初日と二日目、ともに、予定にはない曲をやりました。 マクドナルドのポテトが揚がった時…

ブログアーカイブ1

ロボロボ翔大祭『料理チームまとめ②』

※文化祭「ロボロボ翔大祭」終了後の担当教員からの「まとめ」です。 ■『チーズケーキがおいしい!』と話題になったバスチー 1日目は60食分仕込み、全て完売。 食…